カテゴリー 新着情報 雪です。 投稿者 作成者: asano 投稿日 2022年12月11日 雪 ちょっと出遅れましたが、先日、「白樺高原国際スキー場」と「しらかば2in1」のスキーリフト券を宿泊パックにすることで安くお客様に提供できるようになりました。また、2日券限定になりますが、上記スキー場に加え、たかやまブランシェ、白樺湖ロイヤルヒル、そしてピラタス蓼科スノーリゾートの5スキー場どこでも使用可能な宿泊パックについてもできるようお願いしていますのでぜひご利用ください。昨日までは人工降雪機フル稼働でスキー場関係者が気をもんでいた天候も12月11日の朝から雪にが降り始め、白銀の世界になりました。いよいよウインターシーズンの本番です!
カテゴリー 新着情報 雪道には気をつけて! 投稿者 作成者: asano 投稿日 2022年12月7日 12月7日白樺湖畔道路状況 12月6日、7日と連日、夜中に雪が舞ったようです。特に今日7日の朝は道路に雪が残っています。写真撮影のため湖畔をまわりましたが、あちこち車がスピンした痕跡が見られました。こちらに来る際は、くれぐれもスピードの出しすぎには気をつけてお越しください。周辺のスキー場は12月10日のオープンに向け人工降雪機がフル回転しています。
カテゴリー 新着情報 Are you ready? 投稿者 作成者: asano 投稿日 2022年12月1日 資料写真 ブランシェたかやまHP 冬はもうすぐ。さあ、冬こそ外で遊ぼう。 資料写真 白樺湖ロイヤルヒル 白樺湖もだいぶ寒くなりました。11月には山の峰々もうっすら白くなるときもありました。周辺のスキー場を覗くと、12月10日の開業に向けあわただしく準備しています。「湖風」も周辺の主要なスキー場をめぐり、12月1日現在、「白樺湖ロイヤルヒル」と「ブランシュたかやまスキーリゾート」のリフト券を提供できるようになりました。店主も今年はスノボを再開すべく、メルカリ、ジモティー、地元のリサイクルショップで探していますが、「高い!」「安いけどボロい」など見つからず、新品を買った方が良いかも・・と傾きつつある今日この頃です。
カテゴリー 新着情報 全国旅行支援で白樺湖を元気に! 投稿者 作成者: asano 投稿日 2022年10月20日 朝晩めっきり寒くなりましたが、トレッキングにはもってこいの時期となっています。 先日は北八ヶ岳ロープウエイを利用して、北横岳、縞枯山、茶臼山を回りました。北横岳のルートはきれいに整備されて、安心です。また今日は霧ヶ峰高原近くの八島が原湿原に行ってきました。湿原の周囲は遊歩道が整備され、ほぼ平坦ですのでこちらものんびり楽しめました。ニュースでは、全国旅行支援を利用して、あちこちにぎわっている様子が流れていますが、ぜひ白樺湖にも遊びにおいでください。
カテゴリー 新着情報 蓼科山 制覇 投稿者 作成者: asano 投稿日 2022年10月11日 お客様の中には、蓼科山や八ヶ岳、美ヶ原に行かれる方がいらっしゃる。問題は肝心の我々が行ったことのない場所が多い、という点だ。行けるところは行ってみよう、とまずは、妻の山登りグッズの購入から。さすが安いものより、高いものばかりが体に合うらしい。足慣らしには「車山肩」から車山山頂へ。なるほど「車山肩」からは石ころが多いが比較的楽に山頂まで行ける。これで車山山頂は2回めだ。そして1週間後の今日は蓼科山へのチャレンジ。なるだけ短時間で行けそうな「大河原峠登山口」を計画。おいらの勘違いで手前の蓼科山七合目からの登山となる。だって登山者の車がいっぱい停まってるんだもん。間違えるわ~。歩き始め、風もあり、林の中で日も当たらず意外に寒い。「8合目」「9合目」の看板めざし、ひたすら足を前に出す(が頂上に着くまで看板はなし)。後ろからついてくる妻の方が元気いっぱい。頂上に近づくにつれ、大きな石だらけとなり、岩登りとなる。山頂に到着するも、疲労で足はガクガク。山頂部は結構な広さの上、大きな岩ばかりなのでさらにバランスが取れない。なにはともあれ、蓼科山 制覇。
カテゴリー 新着情報 おすすめの場所 投稿者 作成者: asano 投稿日 2022年9月5日 諏訪といえば、諏訪湖。そして諏訪大社。諏訪大社といっても一か所にデーンとあるのではなく、2社4宮(茅野市街に近い上社前宮と上社本宮、諏訪湖に近い下社春宮と下社秋宮)があります。特に本年は7年に1度の御柱祭が催されました。日本国民であれば一度はニュース等で見たことがある、多くの男たち(氏子)が大きな木にまたがり急斜面を滑り落ちる「木落し」。コロナにより今年「木落し」は中止となりましたが、それでも山から運ばれた巨木16本は、氏子たちにより無事に各宮社殿の四隅に御柱が建てられました。そして、今回お薦めする場所、諏訪大社下社春宮をお参りした後には、近くの「おんばしら館 よいさ」でぜひ御柱を感じていただきたい。そして入場券だけでなく、「木落し体験チケット」を必ず購入すること。ニュースで見た木落の瞬間の興奮が、館内を説明してくれるおじさんのおかげでさらに盛り上がること間違いなし。そのほか館内には、実際、山から切り出され、社殿に運ばれた一番大きな御柱も展示され、乗って記念撮影することもできます。御柱について、よく知らない人も、帰るころにはテンションマックス。「よいさっ」
カテゴリー 新着情報 秋はすぐそこ 投稿者 作成者: asano 投稿日 2022年9月5日 お客様から、「お金をかけずに、どこか良いとこないですか?」と聞かれ、お天気が良い日は、ビーナスラインで車山から霧ヶ峰の途中の富士見展望台から見る富士山をおすすめしてますが、お天気の悪い日は、「はてさて?」。ガイドマップに載っている「御射鹿池(みしゃかいけ というそうです)」がきれいなので行ったこともないのにおすすめしたこともあり、今回、晴れ間が見えた機会に行ってきました。主要道路(R191 湯みち街道)沿いにあり、アクセスも良く、9月上旬の平日にもかかわらず多くの県外ナンバー客も写真を撮ってました。また300mほど歩くと「おしどり隠しの滝」(なんとも風情のある名前)があり、それを眺めながらのスーパーの格安お弁当のランチ。むちゃくちゃ美味しくいただきました。ちなみに、湯みち街道沿いには、きれいな観音様、おちゃめなおばあさんのような観音様などなど並んで立っておられます。
カテゴリー 新着情報 夏・・白樺湖夏祭り花火大会! 投稿者 作成者: asano 投稿日 2022年8月10日 久しぶりの大規模花火、第48回白樺湖夏祭り花火大会が8月10日に催されました。お客様(Ⓙ様)から写真の提供を受け、アップすることができました。
カテゴリー 新着情報 ご迷惑をおかけしてます 投稿者 作成者: asano 投稿日 2022年6月20日 「固定電話にかけても出ない。どうなってるの・・」というお叱りの声があります。開業時にこれでいいだろうと買った何の機能も付いていない固定電話。このためにせっかくお電話をかけていただいたのに不十分な対応となり、大変ご迷惑をおかけしています。申し訳ありません。早急に、転送機能、留守録機能付きの電話機を購入することといたします。お電話で連絡が取れない場合は、お手数ですが「お問い合わせ」メールから連絡ください。直ちに対応いたします。
カテゴリー 新着情報 いよいよ開業です。 投稿者 作成者: asano 投稿日 2022年4月29日 4月28日、諏訪税務署に開業届と青色申告承認申請書を提出してきました。ここに至るのに、諏訪保健所の方、諏訪広域消防、消防設備の助言をいただいた新村産業様等、多くの方にお世話になりました。ありがとうございます。また、各種施設・器材も各業種の方々に相談しつつ、リニューアルオープンに向け準備を行ってきました。もちろん、不測の事態に備えて、保険へも加入しました。いよいよゴールデンウイーク突入ですが、宿泊予約のシステムがまだできていません。/(^o^)\ナンテコッタイ